Webデザイナーにおすすめの転職エージェントはこちら

【4選】Webデザイナー向け転職エージェントまとめ

※本ページはプロモーションが含まれています。

うさ太

WEBデザイナーに転職するぞ!求人はどうやって探せばいいかな?
転職に失敗しないコツも教えてほしい!

この記事では過去4度の転職を経験している私が、「効率的な転職活動の方法」「転職成功の秘訣」を紹介していきます。

この内容を見ていただければ、働きながらでも簡単に転職活動をして今よりも素敵な会社に転職できるかと。

逆に知らないと、「内定までに時間がかかってしまう」「仕事との両立が難しく転職活動を挫折してしまう」ことになります。

そのくらい重要ですが、内容は非常にシンプルです。

結論は2つ

① 転職エージェントへの登録
② 転職で叶えたいこと、譲れない条件の整理

「え?本当にこれだけ?」
はじめての転職活動をされる方はこのように思われると思います。
ですが、この2つさえ押さえておけば、ほぼOKです。

それでは、詳しく解説しますね。

すぐにWebデザイナーにおすすめの転職エージェントが知りたい方は「Webデザイナー向け転職エージェント4社」をご覧ください。

目次

Webデザイナー向けの転職エージェントとは?

転職エージェントには「総合型」と「専門型」の2つがあります。
Web・IT業界でのWebデザイナーを目指すなら「専門型」のエージェントがおすすめです。

専門型

特定の業界や業種に特化した求人が多い。
Web・IT業界の知識が豊富な担当者が付いてくれるので、アドバイスを受けながら転職活動ができる。

総合型

幅広い業界や業種の求人が多い。
様々な業界から自分に合った求人を探せるが、Webデザイン業界に特化してはいない。

うさ太

「総合型」も登録すべき?

うな子

一般企業でWeb担当者を目指すのであれば総合型に登録するのもOK!
私は様々な業界で検討するために専門型・総合型、それぞれのエージェントに登録して転職活動をしていたよ。

一般企業のWeb担当者(インハウス)に興味がある方は、以下の記事もご覧ください。
インハウスのWebデザイナーは、デザイン以外の分析スキルを取得できたり、残業はそこまで多くないなどのメリットがあります。

転職エージェントと転職サイトの違い

うさ太

転職サイトとの違いってなに?

大きな違いはこちら。

転職エージェント

担当者のサポートを受けながら活動する

転職サイト

自分だけで活動する

今の仕事と並行しながら転職活動を進める場合は、エージェントを活用する方が効率的です。

エージェントに登録をすると専任の担当者を付けてくれるので、ある程度の事務サポートをお願いしながら希望の会社に出会う確率を上げられます。

うな子

忙しい方こそエージェントを活用しよう!

転職エージェントを利用するメリット

そして、転職エージェントには以下のメリットがあります!

転職エージェントのメリット

  • 無料で利用できる
  • 転職市場や業界動向を教えてもらえる
  • 非公開求人を紹介してくれる
  • 書類の添削をしてもらえる(履歴書・職務経歴書など)
  • 面倒な手続きはすべてサポート(面接の日程調整・条件交渉など)
うな子

詳しく説明するよ!

無料で利用できる

転職サービスはすべて無料です。
個人的にはここが一番大きなメリットだと思います。

転職活動を進めていくと面倒な事務作業や業界分析が必要になりますが、ほぼ引き受けてくれたりサポートしてくれるので転職へのハードルがぐっと下がります。

「転職をするか迷っている」「いい求人があれば活動したいかも」
このような方にもまずは無料登録をして今の転職市場を覗いてみるのもOK!
エージェントも無理に転職を進めることはしないので、「今の会社の方が良さそう」であればカウンセリング終了になるので気軽な気持ちで相談するのもアリです。

うな子

無料で転職サポートや相談ができるのは便利

転職市場や業界動向を教えてもらえる

よく聞く「売り手・買い手市場」や「この業界は求人が多い」などの情報も教えてもらえます。

とくに他業界への転職を希望している場合は、業界研究は必須。
働きながら転職活動をする方は、自分だけだと時間がかかるので、エージェントに協力してもらうこともできます。

うな子

例えば同じIT業界でも細かい分野が違うこともあるので、大まかな転職市場・細かい業界研究のどちらも知っておくことは大切です。知ってるだけで面接で差がつくことも。

非公開求人を紹介してくれる

転職サイトでは公開できる求人のみを扱っていますが、転職エージェントだと登録者だけに紹介される非公開求人もあります。

非公開求人は、競合他社に情報が漏れないようにエージェントがしっかり管理している求人のことです。
事業拡大や大型案件のための人材を募集してる場合が多いですね。

私の経験上、大手企業ほど非公開求人にしている印象が強いです。
大手企業だとキャリアや福利厚生などが手厚いので、そのような会社を希望している方は、エージェントの担当者に相談して非公開求人を紹介してもらうと良いと思います。

一般的な転職サイトでは出会えないものばかりなので、選択肢を広げて好条件の会社へ転職できる確率が高まります。

うな子

選択肢を広げて素敵な会社に出会おう!

書類の添削をしてもらえる(履歴書・職務経歴書など)

転職活動で重要になる履歴書と職務経歴書。
これはエントリーまでに今までの経歴の棚卸しや作成の準備が必要になります。

転職活動で必要なもの(一例)

  1. 履歴書
  2. 職務経歴書
  3. 退職理由
  4. 転職軸(転職先に求めるもの)

面接では、今までの業務内容・退職理由・転職軸(転職先に求めるもの)は必ず質問されるため事前にまとめておく必要があります。

うさ太

まとめられるか心配だな…

そんな方はエージェントに相談してみましょう。
書類内容の添削や、面接練習も引き受けてくれるので準備もスムーズに進められます。

エージェントによっては事前に記入例のフォーマットがもらえたり、面接対策動画が準備されていることもあります。
このあたりも活用していくのがベストです。

うな子

客観的な視点でアドバイスをくれるので自信がない方は相談してみてください。

面倒な事務手続きはすべてサポート(面接の日程調整・条件交渉など)

面接の日程調整や内定後の条件交渉まで、エージェントがすべてサポートしてくれます。

本業の仕事をしながら転職活動をする場合は、時間をつくることが難しいはず。
なので、面倒なことはエージェントにお任せをして、空き時間は面接対策などの準備に専念できるので、転職成功率もぐんと上がりますよ。

とくに内定後の給与交渉は伝えづらいもの。
エージェントに事前に相談をして、始めの段階で交渉をしてもらいましょう。

うな子

私と友人の場合は、業務内容はほぼ変わらずに年収50~100万円アップできました。

以上が転職エージェントのメリットです。
これだけの内容を無料でサポートしてくれるのは魅力的ですよね。

Webデザイナー向け転職エージェント4社

うさ太

転職エージェント利用したくなってきた!おすすめのエージェント教えて!

ここからは、転職エージェントの中からおすすめの4社を紹介します。

転職エージェント(おすすめ順)

  1. マイナビクリエイター:IT・Web・ゲーム業界専門型※マイナビのプロモーションを含みます。
  2. ギークリー:IT・Web・ソーシャルゲーム業界専門型
  3. レバテックキャリア:エンジニア・クリエイター職専門型
  4. dodaエージェントサービス:総合型
うな子

それぞれ特長があるので詳しく紹介するよ

マイナビクリエイター(IT・Web・ゲーム業界専門型)

おすすめポイント

  • IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェント
  • クリエイター向けの手厚いサポート
  • 無料のポートフォリオ作成サービス「MATCHBOX」の利用可

マイナビクリエイターは、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。
業界最大手なので保有求人数も多く、自分に合った求人を見つけることができます。

最大の特徴はクリエイター向けの幅広いサポート!
履歴書、職務経歴書の添削、非公開求人の紹介はもちろん、業界出身のアドバイザーからポートフォリオ作成や面接対策などの専門的なことまで幅広くサポートしてくれます。

また、ポートフォリオ作成サービス「MATCHBOX」も無料で利用できます。
クリエイター職だとポートフォリオの作成は必須。
とはいえ、時間がなくて作れない…という方はぜひ利用してみてください。

うな子

かゆいところに手が届く感じ…素敵✨

利用料すべて無料
年齢層20代〜30代
対象者クリエイティブ職の実務経験者またはスクール卒業生
対応地域東京・神奈川・千葉・埼玉
登録マイナビクリエイターに無料登録する
※マイナビのプロモーションを含みます。

\ サポート体制ばっちり!無料登録はこちら /
※マイナビのプロモーションを含みます。

ギークリー(IT・Web・ソーシャルゲーム業界専門型)

おすすめポイント

  • IT・WEB・ソーシャルゲーム業界に特化した転職エージェント
  • 独占求人や非公開求人が豊富
  • IT業界に精通した担当者が徹底的にサポート

ギークリーは、IT・WEB・ソーシャルゲーム業界に特化した転職エージェントです。
ギークリーだけが取り扱う独占求人や非公開求人が豊富なので、ぜひ登録をおすすめしたいエージェントです。

実際に私も利用していましたが、他のエージェントでは紹介していない企業がありました。
また、担当者のスピード感も他より早く、自分の希望の求人がどんどん絞られていくので早めに転職先を見つけたい方には一番おすすめのエージェントです。

最大の特徴としては、マッチング精度の高さです。
担当者との面談で個人の特徴を活かせそうな求人の紹介をしてくれることや、業界に特化しているから得られる情報を面接前にもらえるので、納得しながら転職活動をしやすく面接通過率も高い印象でした。

うな子

多角的に分析してサポートしてくれるのは心強い!

利用料すべて無料
年齢層20代〜50代
対応地域東京・神奈川・千葉・埼玉
登録ギークリーへ無料相談してみる

\ 無料相談はこちら /

レバテックキャリア(エンジニア・クリエイター職専門型)

おすすめポイント

  • エンジニア・クリエイター職に特化した転職エージェント
  • 年収600万円以上のハイクラス求人が豊富
  • 企業の内部情報に詳しいので就労後のギャップが起きにくい

レバテックキャリアは、エンジニア・クリエイター職に特化した転職エージェントです。

求人から得られる情報以外にも、レパテック社員が何度も企業に訪問し、採用担当者から情報収集をしているため企業の内部情報も詳しく聞くことができます。
求められるスキルや会社の雰囲気・残業時間など、面接では聞きにくいことが事前に知れるのでより自分に合った求人を見つけやすくなります。

うな子

就労後の「思ってた会社と違った」も起きにくい!

保有求人7000件以上のうち、8割以上が年収600万円以上のハイクラス求人なので現在の年収に悩んでいる方にもおすすめです。

ITやWeb業界のエージェントは首都圏がメインですが、レバテックキャリアは対応地域も関東・関西・九州と幅広く、首都圏以外での転職を検討している方はぜひ検討してみてください!

利用料すべて無料
年齢層20代後半〜40代前半
対象者エンジニア・クリエイティブ職の実務経験者
対応地域東京・千葉・埼玉・神奈川・愛知・三重・岐阜・大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山・福岡
登録レバテックキャリアの無料相談はこちらから

\ 無料相談はこちら /

dodaエージェントサービス(総合型)

おすすめポイント

  • 幅広い業界・業種から求人を探せる総合型転職エージェント
  • 転職支援のコンテンツが充実
  • 担当者とはLINEでのコミュニケーション可能

dodaエージェントサービスは、総合型の転職エージェントです。
そのため、日本最大級の求人数からぴったりの求人を探すことができます。

転職者満足度No.1も獲得した実績のある企業で、サービス品質にもこだわりを持っているという特徴があります。
サイト内にある年収査定や自身のキャリアタイプが把握できる診断コンテンツや、履歴書、職務経歴書などの書類作成ツールを活用することで転職活動もスムーズに進めることができます。

うな子

とりあえず登録をしておきたいエージェントです!

dodaエージェントサービスは総合型エージェントなので年齢や勤務地の制限がありません。
職種・年齢・経験問わずに自身のスキルとキャリアから求人を紹介してくれるので、幅広い視野で転職先を探している方はぜひ検討してみてください。

利用料すべて無料
登録dodaの無料相談はこちらから

\ 無料相談はこちら /

転職成功の秘訣【これだけ押さえればOK】

「さっそく転職活動を始めるぞ」
となってくれた方は、ちょっと待ってください!

せっかくエージェントに登録して転職活動を進めても、なかなか上手くいかないこともあります。
そんな時に「自分には転職は無理かも」「やっぱり今の会社で頑張ろう」とあきらめるのではなく、事前に知っておくだけで転職成功率がぐっと上がる秘訣をお伝えします。

この行動をするだけで、内定率を上げることができますし、転職先での「こんなはずじゃなかった」を防ぐことができます。

うな子

転職を成功させたい方は必見!

① 転職で叶えたいこと・譲れない条件を整理すること(転職軸の整理)

転職活動の目的は内定をもらうことではありません。
「自分の希望通りの会社や環境で働く」ことです。
入社して「こんなはずじゃなかった…」となっては、苦労して転職した意味がないですよね。
そのためにも「なんのために転職活動を始めたのか」をまずは考えてみてください。

入社前後でのギャップをなくすためには下記の行動が大切です。

  • 会社・仕事内容での「叶えたいこと・譲れない条件」を整理する
  • 複数の転職エージェントへの登録
  • 条件に合いそうな会社を紹介してもらう
  • 面接で条件に合う会社か見極める

魅力的に見える求人はたくさんあるため、転職活動が長引けば自分の軸がズレてしまうことがあります。

うさ太

年収はA社がいいけど、残業が少ないのはB社だな、迷う…

うな子

転職で叶えたいことに優先順位を付けておくと迷いにくくなるよ!

「これ以上の条件の会社から内定はもらえない気がする」
「このくらいは諦めてもいいから入社しよう」

など、転職活動が長引くほどに妥協することを考えてしまうはずです。

そんな時は最初に考えた転職軸に振り返り、「今の行動は大丈夫か」と考えてみてください。
転職の失敗をなくすためには自分の転職軸のブレをなくすことが大切ですよ。

すでに転職活動中で「転職軸を考えていなかった」という方は、今考えてみましょう。
転職軸をまとめておくだけでエージェントとの話も進めやすく、より自分の希望に合った求人も紹介されるようになります。

注意点としては、条件は多くても3つに絞ること。
叶えたいことがたくさんあることは素敵ですが、多すぎると転職先も見つけづらくなります。
そのため条件は3つまで、その中でも優先順位を付けておくことが大切です。

うな子

ちなみに私の条件は「①残業無し②年収アップ③在宅勤務」でした

② エージェントは複数登録すること

転職エージェントは必ず複数登録をしましょう。
エージェント会社や担当者によって紹介される求人には違いがあります。
そのため複数のエージェントに登録をすると求人の選択肢が広がるので、より条件に合う会社に出会うこともできます。

また、各エージェントごとに得られる情報も様々です。
事前に業界や企業の情報を把握するだけでも面接では有利なので、情報収集のためにも複数のエージェントの活用はマストだと言えます。

うな子

エージェントはすべて無料なので私は専門型と総合型をそれぞれ登録していました。求人の幅を広げるという意味では専門型+総合型で1社ずつ登録がベストです!ぜひ活用してみてください。

③ 転職先で得られることを確認すること

Webデザイナーは転職がしやすい職種です。
ですが、Webデザインを学ぶ方が年々増えているためデザインスキルだけでは昇給や転職が難しくなると思います。

今後のスキルアップのために、例えばディレクションやマーケティングなどが学べる会社を探してみるのもおすすめです。

Web業界自体は今後も求人数は増えていくと予想されます。
そのためWebに関する知識と経験があれば転職はもちろん、フリーランスや起業にも挑戦しやすいです。
「給料を上げたい、もっと仕事の幅を広げたい、必要とされる人材になりたい」と考えている人は、転職のさらに先の将来を視野に入れた会社選びをしましょう。

うな子

Webデザインに関連するスキル取得もできる会社がおすすめ

④ 副業OKの会社か確認すること

Webに関する知識と経験があれば副業もしやすくなります。
会社で学んだことを活かすチャンスにもなりますし、スキルや年収アップにもつなげることができます。

うな子

Web関連が本業だとそのまま横展開できて成果に繋がりやすくなるよ

転職後は仕事を覚えることで精一杯!という人でも、半年ほどで余裕が出てくるかと思います。
いつでも副業が始められるように、事前に副業OKな会社かチェックをしましょう。

うさ太

面接では聞きにくくない?

うな子

そんな時こそエージェントに相談して確認してもらおう

Webデザイナーの年収アップの方法を詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
私の場合は転職のたびに年収を50~100万円上げてきました。
他にもWebデザイナーだと年収アップもそこまで大変ではないので余裕が出てきたら試してみてくださいね。

まとめ

「これから転職活動を始めるぞ!」という方のために、Webデザイナーの効率的な転職方法と、転職成功の秘訣を紹介してきました。
この内容を知るだけで仕事の合間に転職活動をしたり、自分の理想の環境で働くことも可能になります。

1日の活動時間の半分は仕事の時間です。
なので自分が楽しいと思える仕事や環境で働くことはとても重要だと思っています。

「なかなか転職の一歩が踏み出せない」という方もいるかもしれません。
ですが今回紹介した転職エージェントは無料で利用できますし、自分の市場価値を知る上でも一度活用してみるのはいかがでしょうか?

この記事が参考になれば嬉しいです。

今回ご紹介した転職エージェント

  1. マイナビクリエイター※マイナビのプロモーションを含みます。
  2. ギークリー
  3. レバテックキャリア
  4. dodaエージェントサービス
ポチッとしていただけると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次